プロフィール

NorthWind

  • Author:NorthWind
  • コメント、トラックバックやリンクなど全てについて基本的に歓迎します。
    勿論、スパムやその他の問題を含むと判断したものについては、勝手に消去(場合によりアクセス、書き込み禁止も)する場合があります。
    そのため周りの方に余波が及ぶ場合もありえますが、その際は平に御容赦願います。(その場合はどうしよう?)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ(タブ)
ブログ内検索
リンク
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

2014.12.09    カテゴリ:  適当な写真など 

   驚かないことに驚く

IMG_2210x113.jpg
青空に腕を伸ばす(腕と言えるか……は知らん)

--------------------------------------------------------------------------------------------------

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の河本です今日のテーマは「最近ビックリしたこと」です。大人になってからビックリすることって少なくなったなあとしみじみ感じていますが、皆さん最近ビックリしてますか??私はカラオケに行ったときに、スマートフォンから選曲して予約できるシステムにビックリしました!昔は分厚い本から好きなアーティストを探して曲を探して…だったので技術の進歩って早いしすごいなあと...
FC2 トラックバックテーマ:「最近ビックリしたこと」


何も驚かなくなった自分に驚愕した。
自分の事ながら、流石に拙いのではないかと思う。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
選挙活動が始まりました。
朝から夜まで街頭に出てご苦労さんだとは思いますが、私は街頭演説の内容で候補者は選びません。

特に野党の演説で思うのだけど、演説で「与党が与党が……」と言っているが、
では貴方(や党)は何をしてたんだ?と思わず言いたくなります。
穿った見方をすれば、何もせず見過ごしておいて後で批難だけしているんじゃないのかと。
勿論そうじゃないかもしれないが、結果が伴わなければ何もしていない事と変わらないんじゃないか。
そしてその反省を述べていない人が多く(殆ど?)、自己弁護に終始していないか?とも思います。

まぁ言えば行動力に疑問を持たれる恐れとか、色々あって言わないだけかもしれないし、
私より選挙に詳しい人々ばかりだと思うので、そのあたりの取捨選択なのかもしれませんけど。

ただ昔から思うけど、よく政治に関わろうなんて思うもんだと感心します。
例えば商売ではない料理だと失敗したら笑って誤魔化すこともできるけど、政治に失敗したら……
他人の人生にも関わるのに、よくプレッシャーに耐えられるものですなぁ。
仰る通り、政治にかかわるというのは、大変なことで、自分自身も命すりへらすだろうな・・・と思いますね。
中には文字通り「一生懸命」政治を変えようと頑張っていらっしゃる方もいるもの事実で、そういう人を見極める目は、持ってないと・・・と思います。自分の目で自分の考えで選ぶ。そうしない人の層が多いのが残念です。
原典は何か忘れましたが「選ばれた人のレベルは選んだ人のレベルに比例する」(だったかな?)という言葉がありました。もし選ばれた人がどうしようもない人だった場合「選んだ人が馬鹿なのさ」と言ってあげようかと。まぁ、そんな人も多いなぁと呆れますが、自分を振り返るとどうなんでしょうね(自省を込めて)

あと、この言葉は色々と応用が利くようで「本の登場人物は作者のレベルを超えることはできない」とか(こっちが原典か?)
今年もお世話になりました。
あと数時間で来年ですが、どうぞ良いお年を。
来年もよろしくです。






トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 心の旅はいつまで続く All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog